賃貸物件には共用部分と専有部分があります。
しかし実際住んでいても「その区別がよくわからない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は賃貸物件の共用部分とはどのような場所のことを指すのかを、共用部分である玄関やベランダの使い方とともにご紹介します。
賃貸物件の共用部分とはどこなのか?
賃貸物件の共用部分とは、すべての入居者が利用する部分のことです。
特定の方が利用する部分、つまり賃貸物件でいうそれぞれの居室のことは専有部分と呼び、共用部分とは区別されます。
具体的な例を挙げると、以下の箇所は共用部分です。
●管理規約で定められている管理人事務室や集会室など
●壁や基礎・屋根など建物の主要構造部分
●共用に属する配管や配線
●廊下やエントランス・階段室など
これ以外にも、それぞれの部屋にある玄関やベランダ・専用庭・窓ガラスの部分なども、実は共用部分なのです。
玄関やベランダなどは他の入居者が利用することはまずないため、専有部分だと思っている方も多いのではないでしょうか。
賃貸物件の共用部分である玄関の使い方
共用部分か専有部分かを混同しやすい箇所といえば、玄関です。
賃貸物件の玄関は外側が共用部分、内側が専有部分になります。
もともと賃貸物件だと自分でリフォームすることはできないため、玄関ドアの交換などを検討することもないでしょう。
しかしドアに飾り付けをしたい、と考えることはあるはずです。
その場合、内側は原状回復が可能な範囲であれば好きなように飾り付けをしても問題ありませんが、外側はそうはいきません。
ただし老朽化が原因でドアノブや鍵が壊れた場合は、貸主側の負担で修理・交換することになるはずです。
判断が難しい場合は、早急に貸主へ相談すると良いでしょう。
賃貸物件の共用部分であるベランダの使い方
ベランダはいざというときの避難経路として使われる共用部分であるため、使い方には注意が必要です。
管理規約で禁止されている事項も多いので、必ず事前に確認しておきましょう。
確かにベランダには専用使用権が認められているため、その部屋の住人以外が使用することはありません。
しかし避難の妨害になるような荷物を置くのはもちろんのこと、ベランダでの喫煙やビニールプールの使用などを禁止している物件がほとんどです。
ルールを守らないと近隣トラブルにも発展しかねないので、きちんと確認しておくようにしましょう。
まとめ
賃貸物件に住むにあたって、共用部分に該当するのはどのような場所なのかをしっかり確認しておくことが大切です。
とくに玄関とベランダは専有部分と勘違いされる方も多いため、共用部分であることを忘れずに使い方には十分注意しましょう。
私たち出前不動産は、多数の賃貸物件を取り扱っております。
お客様に最大限ご満足いただけるようサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>